2025.09.22

忍び寄る漏水事故の恐怖・・・

こんにちは、マーブル石原です。

 

物騒なタイトルにしてしまいましたが、内容といたしましては”漏水事故の一例です”

前回の記事も漏水事故についてでしたので、こんな頻繫に事故があるのか?

と心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

確率論なので何とも言えませんが、滅多には起きませんので、ご安心いただければと思います。

 

滅多に起きない事故だからこそ、”いざ”という時のご参考になれば幸いです。

さて、今回は”洗濯機水栓からの水漏れ”

が初期の連絡でした。

水栓のつなぎ目や、洗濯機との接続不良でも水漏れは起きるので、ちゃちゃっと修繕できるかなと思っておりましたが、

現地調査をすると、水道メーターが勢い良く回るではないですか・・・

完全にどこかの水道管に穴が開いているやつです。

 

という事で、即日壁を開口して漏水調査を実施。

 

案の定でした。

幸いなことに今回は1階の部屋だったので、ほかの部屋への被害はありませんでした。

 

原因が分かれば修繕は早いもので、1時間もしないうちに原因箇所の修繕は完了です。

あとは少し時間をおいて、室内復旧工事で完了です。

 

前回もお伝えしましたが、漏水事故はいかに早く原因箇所を特定して修繕するかです。

漏水事故に精通している業者に依頼するのが良いと思いますよ!

 

慣れている業者なら、”大した工事”ではありませんから。

 

漏水して困っている方はお気軽にお問い合わせください。

石原

※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。(事前にご予約いただいた方のみ)
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡ください