2025.11.04

百聞は一見に如かずというけれど・・・

こんにちは、マーブル石原です。

 

今回はDIY大家さんでは当たり前のバリューアップ工事

”温水洗浄便座”の取り付けについてです。

 

現在の賃貸物件にて、三点ユニットでない限りほぼほぼの物件で導入されている設備だと思います。

築の古い物件では、トイレ室内にコンセントがなく、設置には電気工事が必要になるケースもありますが、

長く住んでいる人が退去した際に、結構な確率で設置されておりません。

 

さて、そんな温水洗浄便座ですが、コンセントの引き込みがあれば、結構簡単に取り付けられます。

最近はYouTubeで取り付け講座をあげている大家さんもいるので、簡単な工具だけあれば設置可能です。

 

という前提で、築30年程の保有物件で退去があったので、原状回復工事の見積を取ったところ、

便器交換→15万円(温水洗浄便座付きで本体交換)

・・・まぁ確かに古いトイレではありますが、賃貸物件ではまだまだ使えると思いますが、、、

施工業者に確認すると、既存の温水洗浄便座だと、トイレ本体の大きさと規格が合わないから、交換は出来ないです!

一式交換しかないです!!

 

なるほど、業者としては”完璧な状態で施工しないとダメ”という事ですね。

確かに自宅のリノベーション工事等でこだわりたいという事ならわかりますが、あくまでも投資物件です。

多少サイズが合わなくても、通常使用に問題がなければ全然大丈夫だと思いませんか?

 

と、いう事で業者にいくら言ってもトイレ本体交換しか出来ないの一点張りだった為、

実際に現場を見に行って、サイズや便座の状態、給水管の状態を確認して、難しい工事は必要ない状態だったので、私が取り付けて来ました。

 

冒頭に申し上げた通り、必要な工具と知識があれば30分もかからず設置できると思います。

最近はホームセンターや、通販で温水洗浄便座も簡単に購入出来ますので、お時間がある大家さんは是非やってみて下さい!

 

ただし、水回りですので甘く見て適当に作業すると、”水漏れ”して大惨事になりますので、あくまでも自己責任でお願いいたします。。。。

(内装業者さんに依頼した場合の、接続、作業工賃は、プロの水道屋さんが取り付けを行い、何かあった時の保証料だと思っていただければ幸いです)

石原

※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。(事前にご予約いただいた方のみ)
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡ください