2025.08.11
この部屋の使い方は無しだと思います・・・
こんにちは、マーブル石原です。
今回の内容は、滞納+夜逃げの内容でございます。。。
最近の賃貸借契約では、保証会社通過がほとんどの物件で契約条件になっているので、滞納や、残置物撤去、原状回復工事費もある程度保証会社が見てくれるので、
大家さんのダメージは最低限に抑えられていると思います。
が、あまりいい話ではないですよね。。。
過去自分も何部屋か強制執行の立ち合いや、夜逃げ部屋の確認もしてきましたし、
日本人の中にも”そういう人”はいるよね、、、という話なのですが、
なんとなく外国籍の人(国籍にもよりますが・・・)の方が、室内の使い方が悪い事が多い気がします。
特に賃料が安いエリアの外国籍の人は入居前にある程度人柄や、勤め先、日本語の理解度は要確認です。
と、言いますのも文化の違いなのか、その人の精神状態が悪かったのか分かりませんが、
室内を”土足”で生活している人がいたんです。。。。
その他にもトイレを流しておらず詰まらしたまま、、、など通常では考えれない部屋の使い方をする人がいます。。。
もちろん、すべての外国籍の人が悪いわけではないですし、確率論なのは理解していますが、
外国籍の人の時は入居前に管理会社や客付けしてきた業者に、どんな人か分かる範囲で確認するのが良いかと思います。
(室内写真はかなり酷いので、もし興味がある方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ個別にご説明いたします)
石原
※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。(事前にご予約いただいた方のみ)
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡ください